大人のフィギュアスケート練習法:フォア インサイド・オープンモホーク(レッスン動画集)

2019年6月からフィギュアスケートをはじめました、サムサラです。2020年2月現在、モホーク練習中です。

大人のスケーターさんなら一度はYouTubeでレッスン動画を検索してみたりしたんじゃないでしょうか。私はしました。ものすごくしました。

動画を見てイメージをつかんだり、練習方法を解説している動画を見て、そのとおりに練習してみたり。何度も何度も繰り返し見てみたり、スロー再生してみたり。自分が納得行くまで見られるのがYouTubeの良いところ。

YouTubeのレッスン動画を活用したい大人スケーターのみなさんに、私がよく見ている動画を紹介します!

2022/08/23 追記

このあとの文中で『ターン』『ターン』って書きまくってますが、モホークはターンではなく『ステップ』です(笑)

当時の私にはよくわかってなかったです。

モホークとは?

始めたばかりのスケーターが最初に習うターンといえば、両足ならモホーク、片足ならスリーターンって感じじゃないでしょうか。モホークは両足でのターンです。ジャンプの入りに使うこともありますし、プログラムの中でもしょっちゅう見かけます。

この記事ではフォアのインサイドのオープンモホークの動画をご紹介します。

まずは「モホークってなに?」を知るための動画から。
以下の動画の0:37からをご確認ください。

0:37の「モホークとは?」で実際に滑ってくれています。

レッスン動画紹介

BonBon Skatingのレッスン動画

私が参考にしたのは、↑で紹介したBonBon Skatingの動画の練習方法。

段階別練習方法は1:00くらいから

段階別の練習法の紹介は全部で5段階ですが、私は3段階目までしかやっていません。4番目5番目の練習方法はまだこれからというところですが、3段階目の時点でモホーク自体はできるようになっています。

  1. 壁に手を付きながら、足の置き方、入れ替え方を確認
  2. 両足をイーグル状態にして小さな円を描く練習
  3. 小さな円でモホークとペンギン歩きの練習

私の体感では「2」の練習が本当に役に立ちました。ターンの瞬間に右足と左足の向きが逆を向くのですが、最初はこれが怖くてなかなかできない。その恐怖心を払拭するために、「2」の練習が役立ちました。「両足が逆方向向いていても、私はちゃんと滑れるんだよ」という自信がついたことによって、「3」の練習もスムーズにできました。

Mary先生のレッスン動画

私の大好きなMary先生のレッスン動画ももちろん参考にしました!

セミサークルくらいの円で練習するときには、Mary先生のこの動画がとても参考になります。特にフォアの1歩目のときのフリーレッグの位置。これが最初はできなかったのですが、できるようになって、美しく(当社比)できるようになりました。

モホークの滑り方の解説は1:00くらいから

Mary先生の動画の良いところは「よくある間違い(Common mistakes)」の紹介があるところ。この動画では1:47から紹介されています。

特に1:47の「ワイドステップ」は本当にやりがちなやつだと思います。「モホークできた!」と思っていても、この「ワイドステップ」をやらかしていないかの確認は必要です。自分でわからない場合は、誰かに動画を撮ってもらいましょう(安全に気をつけてね)

アイスダンスの選手の動画も

モホークの美しさは、アイスダンサーがピカイチだと思うんですよ。なので、アイスダンス選手の動画もぜひ見ていただきたい。

私がいつも参考にしているのは、アメリカのアイスダンスカップルのレッスン動画。ナレーションが英語字幕で出るので、動画を止めながらゆっくり読めば理解できる親切設計。

また、トレースの荷重の状況や足裏の荷重の状況を「Pressure Meter」というカタチで見える化してくれている親切設計。

これのおかげで、ほんとうにイメージが作りやすくなります。

自分で動画を探すときの検索ワード

モホークは「Mohawk」です。
これに「figure skating」をつければ完璧です!

練習について

モホークは両足でのターンなので、片足でターンするスリーターンよりも恐怖心が少なく、挑戦しやすいターンだと思います。

ただ、両足を使える分、無理やりターンっぽいことをして「できた」と勘違いしてしまうリスクも・・・

どうせなら美しく滑りたいですし、後々プログラムを滑りたいと考えているのであればなおさら、正しく美しくターンできるようにしておきたい。

そのためにも、段階別の練習法で紹介しているようなことを丁寧にやるのも大切ですし、ターン前のフリーレッグ、ターン後のフリーレッグ、トレースの状況を確認しながら練習していきたいです。

本当にできているかどうかは、個人レッスンなどで先生に見てもらってチェックしてもらうのが良いと思います。

また、誰かに動画を撮ってもらって客観的にチェックすることも必要だと思います。できたつもりでいたけど、頭の中でイメージしていた「自分のモホーク」が、意外に「あれれ?」ということになっているかもしれません。

フィギュアスケートって、そういう「主観」と「客観」のギャップを埋めていくことが、すごく大切だと思います。