大人のフィギュアスケート、成長記録(1年4ヶ月目・2020/09)

43歳でフィギュアスケートをはじめました、サムサラです。

やっと靴にも慣れてきて、前に進むための練習ができるようになってきたなという感じです。靴の買い替えでこんなに苦労すると思いませんでした。

いまはやっと普通の練習ができるくらいになりました。足踏みしていた2ヶ月を取り戻すような勢いで練習中です!

成長記録のすべての記事の一覧はこちら

1ヶ月の練習時間

  • 週1回のクラスレッスン(60分)4回
  • 個人レッスン(20分)3回
  • 個人レッスン(30分)2回
  • 自主練 29日

トータル:29日、63時間(累積:690時間)

滑りまくりました。とにかく滑りまくりました。

先生が試合で日曜日の個人レッスンがキャンセルになることがあるので、有休を使って平日に個人レッスンを受けて、そのまま営業終了まで滑り倒すということもしてみました。

中旬くらいに突然身体がグラグラしてスケートがまともに滑れなくなる謎の病にかかって、数日練習がさっぱりできなくなって悩んでたんですが、それも無事に解決。普通に滑って練習できることの幸せを噛み締めています。

そして、ついにスケート教室が再開しました!一般営業の終了からスケート教室の時間まで2時間半以上あいてしまうのがなかなかしびれますが、最近落ち着いてできていなかった読書の時間にあてたりしています。

1月末のリンク閉鎖までに、一番上のレベルのグループにいきたいです。

急に滑れなくなりました

中旬くらいに、急に滑れなくなりました。

身体がグラグラしてしまって、エッジの前に急に体重がかかったり、反対に後ろに急に体重がかかったりで、前や後ろに急に転びそうになる状態。

ひどいと、氷の上に立っているだけでも転びそうになるくらいの不安定さ。そうなるともう恐怖感ばっかりになってしまって、ひょうたんすらもできなくなって・・・

ということが1日おきに起こるようになり、ついに毎日その状態になってしまいました。

レッスンのときに先生に見てもらうと調子が戻るのだけど、レッスンが終わってしばらくするとまた不安定になってしまって。

先生からは「メンタルの問題」と言われていたのだけど、私にしてみれば「メンタルが弱ってるから不安定になる」のではなくて、「不安定だからメンタルが弱ってる」と思ってたんですよ。

とはいえ、こんな状態をずっと続けているのはしんどい。もう二度と普通に滑ることもできないんじゃないかって悲しくなるものもう嫌。

それで、ある日「今日はなんとしてでも滑れるようになって帰る!」と決めてリンクに行きました。

本当にメンタルの問題なら、メンタルで克服できるはずだ、と考えて。

結果、本当に普通に滑れるようになりました。ほんとうに久しぶりにちゃんと滑れたので、嬉しすぎて泣きそうでした 笑

靴を変えた影響なのか身体の調子が悪かったのかわかりませんが、突然こんなふうに滑れなくなってけっこうしんどかったです。でもなんとかなるってこともわかったので、今後はもう大丈夫かなって思います。

スネーク祭、開催中。

片足スネークが本当に苦手なんです。

「そのうちできるようになるかな?」って思って、しっかり練習に取り組むことをしてこなかった私が悪いんですが、ほんとうにヘタクソ。

氷を押せてないから前進する推進力を得られず、ショートサイドを滑り切るくらいが限界なんです。

教室のレッスンのとき、隣のクラスを担当していた先生にばっちり見られてまして、次の日の個人レッスンで「スネークが・・ちょっと・・」と言われまして。(『ヘタクソ』とか『できてない』とか、直接的なダメ出しをしないのが先生の優しいとこ。大人なので、先生の言いたいことはちゃんとわかります、ええ。)

というわけでスネーク祭が始まりました。

フォアの右足の片足滑走のときに骨盤の向きがだいぶ歪んでいたのが発覚して、まずは片足滑走の修正から。バックはフラットで片足滑走する時点でエッジの乗る位置が良くなかったので、その修正から。

くねくねレベルじゃなくてゴリッゴリッって言うくらいの力強いスネーク、小さな半円が連続するような深いカーブのスネークが目標なので、かなり必死です。

かなりの時間を使って練習したんですが、最初は打率も低いし精度も低い。バックの片足スネークは、どうやって氷に力を伝えて推進力に変えていくのかがけっこう長い間身体で理解できず、苦戦しまくりました。

それでも、月末にはフォアもバックもロングサイドを安定して滑りきれるくらいにはなりました。「自分でコントロールできてる」って感触もあります。

『しっかり氷を押す』がずっと課題だったので、もうすこしこの練習を続けて、克服しておきたいなって思います。かっこいいステップシークエンスのためです。そのためなら頑張れる。

ガリガリ病撲滅運動、継続中

バックで滑るとき、ほんとガリガリなんです。トウがひっかかりまくるのです。

そもそもフラットの片足滑走のときにも音が出る時点でおかしいって思ってたんですが、どこに体重乗せるのが正解なのかよくわかってなくて、個人レッスンのとき片足スネークやる前にフラットの片足滑走を見てもらいました。

『バックで滑るときはエッジの前の方に体重を乗せる』が前過ぎました。つま先立ちみたいになってたんです。それが原因でした。私が思っていたよりもだいぶ後ろに体重を乗せないといけなかった。

体幹がカチっとハマってなくて上半身がグラグラしてしまうときや、靴がうまく履けてなくて前の方に足が入っちゃっているときは、いまでもフラットの片足滑走でガリガリしちゃいます。

それでも、前に比べればだいぶ普通に滑れるようになりました。

その位置に体重乗せたまま、スネークやクロスも滑れるように矯正中です。だいぶ手強いです。

クロスの上手い人になりたい

初級バッジテストが終わってからずっと靴で苦労していたのもあって、いろいろと練習できてなかったことがあります。

そのうちのひとつがクロス。バッジテストが終わってから、円クロスの練習をほとんどしていませんでした。

そしたら、すごい劣化してた 笑

ほんとに初級うかったの?レベルで劣化してました。友達みんなが爆笑してしまうレベルで 笑

というわけで、チャンスがあれば円クロスの練習をすることにしています(場所がなかなかあいてない)

クロスって、力強く加速していく姿がめっちゃかっこいいじゃないですか。あれができるようになりたいんですよ。いつかプログラム滑る日が来るまでに、かっこよくクロスで加速できる人になりたい。だからしっかり練習しておきたい。

まだテスト本番レベルにすら戻ってないですが、時間がかかっても磨き上げておきたいです。

スピンに光が見えてきました

2月に両足スピンを教えてもらってから既に半年。(途中でリンクが2ヶ月休業してたけど)

普段は3回転くらい、調子がいいと5回転できるくらいにはなったものの、とてもじゃないけど「できている」という実感の持てないレベル感でした。

身体がぐらぐらと回転に振り回されるのも怖いし、なにをどうコントロールすればいいのかもわからない。

自分でコントロールする方法がわからないからとにかく回転に振り回されていて、いつどんなふうに転ぶかもわからない状態だからスピードが出てしまうと怖くてすぐに回転を止めてしまう。そんな状態でした。

両足スピンでその状態だから、「両足で安定したら片足になってね」と言われた片足スピンは練習に着手することすらできない。

もういよいよ悲しくなるくらい行き詰まって、個人レッスンで「両足スピンが手詰まりです」と伝えて、スピンを2週連続で見てもらいました。1週目で姿勢etcを直してもらって、2週目で軸についてレクチャー受けました。

「軸の位置はここです」
「ここが動かないようにスピンまわってください」

そう言われてそのとおりやってみたら、あっさり解決。

あれ?
これで合ってます?
わたし、できてます?

思わずそう確認してしまったくらいに、あっさりと解決しました。

左足のトウがガリガリひっかかって回転の邪魔をしてしまっていたのも、体重を乗せる位置を教えてもらった直後にこれまたあっさり解決。相談してほんとに良かった。

私、自分の会社の新人教育で「自分でひととおり考えて解決しない問題は、すぐに誰かに相談してね」って言ってるのに、自分ができてなかったわ。今度からちゃんとすぐに相談しよう。悲しくなる前に 笑

なにより「軸」がちょっとわかってきたのが嬉しいです。しかも、軸がちゃんと意識できれば、スピードが出ても怖くない!自分でコントロールできるってこんなに安心なのかって思いました。

その後のレッスンでさらにいろいろと気付きがあって、自分の練習もだいぶ充実してきて、最初は嫌で嫌でしかたなかったスピンの練習も、少しだけ楽しさがわかってきました。

まだスピンの楽しさはわかってないけど、練習を重ねていけばきっと楽しさがわかるんじゃないかなって思えてきました。練習すればきっと上手になれるっていう気持ちも出てきました。

スピンは練習しただけ上手になれるってみんな言ってるし。スピンエリアがあいているときは、どんどん練習しようと思います!

外周の練習は楽しい

去年の年末くらいから初級受験のためのセミサークルの練習ばかりしていた私。外周を使ったストロークやクロスロールなどの練習を、あんまりちゃんとやってませんでした。

個人レッスンでストロークやクロスロールのやり直しをお願いしたあと、毎回の練習で外周を使って何周もストロークやクロスロール、スイングロールなどの練習をすることにしました。

いつか試合に出ること考えたら、こういう基礎の基礎のところを磨いておくのって大切だよなって思って。スピードも出せるようにしたいし、それに負けない体幹に鍛えておきたいし。なにより、美しく滑れるようになりたい。

去年の全日本の時期に、ミーシャ・ジーさんが練習に来てたんですよ。氷に乗ってすぐ、外周を使ったアップをしている姿を見て、「なんで普通にストロークで滑ってるだけなのにこんな美しいんだ!!」と感動して。

ちゃんと私も練習しなくちゃって。それで、半年も経っちゃいましたけど、いまさら練習をはじめました。

セミサークルの練習も楽しいんだけど、外周をかっ飛ばすのもかなり楽しいです 笑

いまはまだ一般営業していないから人もそんなに多くないし、いましかこんなふうに外周を贅沢に使って練習できないだろうし。いまのうちにしっかり練習しておきます。

1年4ヶ月経過した私のレベルは?

始めた頃みたいな勢いで「これができた!」みたいなのはそろそろあんまりない時期です 笑

少しずつブラッシュアップして・・・磨いて・・・みたいな作業の繰り返し。

自分で「これがこういうふうに良くなった」みたいな振り返りをしなければ、自分のほんの僅かな成長にも気付けないような、そういうフェーズに入ってきました。

もちろんいろんなターンやジャンプなどのエレメンツはまだまだこれから学んでいくんですが、次々と新しいことをやろうとするよりは、いま少しずつできるようになってきていることを磨いて、もっとちゃんとした精度でいつもできるようにしたい。そんなふうに思います。

新しいこともたまにはやりたいけどね!w

できるようになったこと

  • 片足スネークのブラッシュアップ
  • 両足スピン7回転

練習中

  • 両足スピン(10回転)
  • 片足スピン(5回転)
  • ビハインドクロス+モホーク
  • FOスリーターン+クロス
  • FIスリーターン+クロス
  • FOスリーターン+チェンジエッジ+クロス
  • FIスリーターン+チェンジエッジ+ビハインドクロス+モホーク
  • スリージャンプ(ワルツジャンプ)
  • ダブルスリーターン
  • クロスロール(フォア・バック)ブラッシュアップ

できること

なんとなくそれなりに形になってきたものを記載。
もちろんですが、ブラッシュアップはまだまだ必要なものばかりです。

  • ひょうたん(フォア、バック)
  • 両足スネーク(フォア、バック)
  • ストローク(フォア、バック)
  • 片足滑走(フォア、バック)
  • 片足スネーク(フォア、バック)
  • クロスロール(フォアフロント、バックビハインド)
  • クロス+チェンジエッジ(フォアビハインドクロス、バックフロントクロス)
  • クロスオーバー(フォア、バック)
  • 両足スリーターン(フォア、バック)
  • スリーターン(FO, FI, BO, BI)
  • ダブルスリーターン(FI→BO、FO→BI)
  • オープンモホーク(FI)
  • ストップ(イの字、ハの字、逆T字)
  • セミサークル(FO, FI, BO, BI)
  • スリージャンプ

来月の目標

ストローク、クロスロール、スネークはもっとこなれ感がほしいしかっこよく滑りたいので、引き続きブラッシュアップを続けます。

やっと少し練習が楽しくなってきた両足スピン、ここで一気に練習を畳み掛けようと思います。片足スピンもそろそろ本格的に練習始めます。

いままで地味に軸を取る練習中心だったのだけど、軸が取れるようになってからはきっと成長が早いはず。

ジャンプもシングルサルコウを教えてもらえるといいな。ジャンプ前のモホークの練習がんばります。

  • 両足スピン(10回転)
  • 片足スピン(5回転)
  • スリーターン
  • モホーク
  • 片足スネーク(フォア・バック)
  • バッククロスロール(トウノイズ撲滅!)

成長記録のすべての記事の一覧はこちら