大人のフィギュアスケート、成長記録(3年5ヶ月目・2022/10)

2019年6月に43歳でフィギュアスケートをはじめました。サムサラです。

ホームリンクが営業再開しました!!うれしいです!!

署名活動にご協力くださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。ご尽力くださった先生方にも感謝しかないです。

なにより、リニューアルオープンを決めてくれた経営側、そのために社内で頑張ってくれたであろうスタッフさんたち、ほんとうにありがとうございます。

やっとリンク難民脱出です。

成長記録のすべての記事の一覧はこちら

1ヶ月の練習時間

  • スケート教室(60分) 3回
  • 個人レッスン(30分) 3回
  • 個人レッスン(45分) 1回
  • 個人レッスン(60分) 2回
  • 貸切(60分) 1回
  • 自主練 29日

トータル:29日、59時間(累積:2004時間)

気づいたらめっちゃレッスン受けてました。60分のレッスンは普段とは違うこともレッスンでやれるから、たまにはこうやって長い時間のレッスンを入れるのも良いなあと感じました。

久しぶりの貸切もありました。普段は1級以上の人しか貸し切りに参加できないので、初級の私はGWぶりの貸し切り練習。スケーティングみっちり。

貸し切り練習に参加すると自分のできなさが露骨に出るので、逆にやる気が出ますw

2000時間超えました

1000時間を超えたときにも思ったんですけど、2000時間滑って、自分が期待していたほど上手にはなってないなーと。

1000時間を超えたあたりの時期からスピン強化月間に入っていたので、とにかくずっとスピンの練習に時間を割いていて、スケーティングやジャンプの練習にあんまり取り組んでいなかったのが正直なところ。

ジャンプは練習時間が少ない割には習得スピードは悪くないと思ってますが、毎日積み重ねていればルッツまで跳べたのかな?と皮算用すると、ちょっともったいなかったなとも思います。

スケーティングもジャンプも、日々の積み重ねが必要。次の1000時間はもっとバランスよく練習して、基礎力を上げつつエレメンツも習得していきたいなと思いました。

バッジテストを受けることにしました

今年の目標は年内に1級とること。そのための最後のチャンスは12月のバッジテストなのでどちらにせよ受けるつもりではいたんですが、前向きに「今なら受けられそう」って思えたので先生に相談。

11月は先生が立ち会えないので、12月に受けましょうということになりました。

まだスピンの打率はそれほど良くないですが、レッスンのとき先生の前ではかなり成功率が高いことと、普段の練習でもスピンが良くなってきている実感が持てるようになってきたのが受験を決めた理由。

スピン以外は特に心配していないですが、本番を想定して毎日ひととおり一発勝負する練習はしていこうと思います。

逆回転スピンの練習をしたら順回転も改善した件

逆回転スピンの練習をやってみたら、なぜか順回転(左足左回転)も改善したんですよ。

なんでかなって考えてみたら、右足右回転は慣れてなくて怖いから、力任せにやろうとしないし意外に良い感じに力が抜けているからなのかなと。

で、それを左足左回転のスピンにフィードバックして練習をしてみたら、うまくいくことが増えてきました。それで、「スピンできるかも」という気持ちになってきました。

バッジテストを受けようという気になったのもコレのおかげです。できそうな気がしてきたから。

逆回転スピンにはそれほど時間を割けないので1日数回やってみるだけだけど、良い気分転換になるし、やってみてよかったなって思います。これからも続けてみます。

姿勢と「ひねり」って本当にたいせつ

私は前傾になりがちな人なんですが、特に首が前に出てしまうのが良くないなと最近感じています。

ストロークを滑っていても、ダウンして次の足を踏み出すときに首が前に出てしまいがち。

スリージャンプのときも、Tポジションからスピンに出ようとしているときも、セミサークルも、踏み出すときに首が前に出がち。

美しくないだけじゃなくて、とにかくバランスが悪い。うまく体重を足にのせられなくて不安定になるのです。

それを防ぐためにはなにが必要かって考えたとき、しっかり腹直筋を使って正しい姿勢を取ることだなと思いました。正しい姿勢のときは首が前に出ることはないから。

正しい姿勢が取れていれば無駄に肩に力が入ることもないし、バランスを取ろうとして首の後ろに力が入ってしまうこともない。いまさらながら姿勢って本当に大切だなと思いました。

そして「ひねり」

いままで「ひねってる風」だったんだなと思いました。もっとしっかりひねらないと。

バックのスリーステップで、私はただ腕を方向を変えているだけで捻れていなかった。バックのセミサークルも、スリーターンも、ひねってる風なだけでした。

意識しないと改善はしないので、姿勢とひねり、おろそかにしないで丁寧に練習していこうと思います。

サークルはじめました

ホームリンクはコーン内がけっこう贅沢に使える時間帯があるので、FI/FO、BI/BOのサークルを練習始めました。

フォアはまあなんとかなるんですが、バックがほんとうにひどい。ぜんぜんエッジに乗れてないし、バランスもぜんぜん取れない。セミサークルならなんとかごまかして半円滑りきれますが、円を一周はできないです。

これを放っておいて良いわけもないので、毎日少しずつ練習しています。

レッスンではコンパル練習でできたトレースのサークルを使った課題がいくつか出ていて、これがまた手強い。私がぜんぜんエッジに乗れてないのがほんとうにまるわかり。

しっかりエッジに乗った上にしっかり踏み込んでいかないと外に放り出されるので、これもまたいい練習になってます。

これが普通にできるようになったら自分の世界が広がりそうだなあという感じがすごくします。まだまだうまくできないけど練習自体はけっこう楽しいので、サークルで練習できるときは毎日やろうと思います。

3年5ヶ月経過した私のレベルは?

スピンが少しできる感じがしてきたのが一番の収穫。

あと、私はインサイドもアウトサイドも、けっこう乗れてないし氷を押せないんだなってのがわかったのも収穫。

ホームリンクに戻って練習できるようになって、自分の練習メニューが変わったのも良かったです。

できるようになったこと

  • 特になし

練習中

  • 両足スピン(10回転)
  • 片足スピン(左足5回転)
  • バックスクラッチ
  • クロス+モホーク
  • ビハインドクロス+モホーク
  • FOスリーターン+クロス
  • FIスリーターン+クロス
  • FOスリーターン+チェンジエッジ+クロス
  • FIスリーターン+チェンジエッジ+ビハインドクロス+モホーク
  • スリージャンプ(ワルツジャンプ)
  • シングルサルコウ
  • シングルトウループ
  • シングルループ
  • シングルフリップ
  • シングルルッツ
  • バックスリーターン
  • ダブルスリーターン
  • クロスロール(フォア・バック)ブラッシュアップ
  • スイングロール(フォア・バック)ブラッシュアップ
  • ツイズル1回転
  • FO/FIチェンジエッジセミサークル(1級課題)
  • ワルツスリーターン(1級課題)
  • ロッカー(両足フォア)
  • カウンター(両足フォア)
  • ブラケット(両足フォア)
  • ループターン(FO、BI、BO)
  • 前T字ストップ
  • 6ステップ
  • 4ステップ
  • フォアスリーターン+バックブラケット(両足で連続で)

できること

なんとなくそれなりに形になってきたものを記載。
もちろんですが、ブラッシュアップはまだまだ必要なものばかりです。

  • ひょうたん(フォア、バック)
  • 両足スネーク(フォア、バック)
  • ストローク(フォア、バック)
  • 片足滑走(フォア、バック)
  • 片足スネーク(フォア、バック)
  • クロスロール(フォアフロント、バックビハインド)
  • クロス+チェンジエッジ(フォアビハインドクロス、バックフロントクロス)
  • クロスオーバー(フォア、バック)
  • 両足スリーターン(フォア、バック)
  • スリーターン(FO, FI, BO, BI)
  • ダブルスリーターン(FI→BO、FO→BI)
  • オープンモホーク(FI)
  • ストップ(イの字、ハの字、逆T字)
  • セミサークル(FO, FI, BO, BI)
  • チェンジエッジセミサークル(1級課題)
  • ワルツスリー(1級課題)
  • スリージャンプ
  • シングルサルコウ
  • シングルトウループ
  • ツイズル(1回転)
  • 両足スピン(10回転)
  • 片足スピン(左足5回転)
  • ループターン(BI)

来月の目標

スピンの打率を上げること、インスリーかクロスから入れるようにすることが一番の目標。12月のテストまでに打率をできるかぎり上げておきたいです。

テスト課題はステップもエレメンツも、一発勝負で成功させる練習を毎日していこうと思います。

並行で、サークル練習、スケーティングも。

12月のテストは一発合格するつもりでいます。来年はプログラム作りたいです。そのための基礎力をつけておきたいです。

成長記録のすべての記事の一覧はこちら