大人のフィギュアスケート、成長記録(1年7ヶ月目・2020/12)

43歳でフィギュアスケートをはじめました、サムサラです。

全日本フィギュア、ほんとうにいい試合でしたね・・。スケートを始めてからのほうがフィギュアスケートの試合をもっと楽しんで見られるようになりました。

レッスンでいろいろと新しいことを習った1ヶ月で、このタイミングで全日本の試合を見ることができて、ますますモチベーションが上がっています。

スピンがあまりにもうまく行かないし、身体メンテを始めた影響で身体がグラグラして思うように滑れないことも多かったし、それなりに閉塞感を感じていたんですが、なんとなく「私もがんばろう」なんて思ったりしました。

そして迎えた年末年始休暇。思った以上に充実した練習ができて、手応えをつかめました!

成長記録のすべての記事の一覧はこちら

1ヶ月の練習時間

  • 週1回のクラスレッスン(60分)4回
  • 個人レッスン(20分)5回
  • 自主練 27日

トータル:27日、67時間(累積:892時間)

火曜日はリンクの営業時間が短くて練習できない日。なんですが、屋外リンクのシーズンなので、六本木ミッドタウンでも練習してみました。

屋外リンクってどうなんだろうなって思ってたんですが、ガチの大人スケーターもけっこう来ていて、レジャーさんとうまく共存しながら黙々と練習できました。私はひたすら端で片足スピンの練習してましたけど。

そして年末年始休暇は9連休!ひたすらリンクに居座って練習です。ひとり冬合宿。最高です。

チェンジエッジセミサークル、はじめました

まだやってなかったの?っていうリアクションが来そうですが。セミサークルのFO、FIのチェンジエッジ、やっと始めました。

7月にバッジテスト初級に合格して、来年は1級を受けたいなと思っている私。FO、FIのチェンジエッジの練習もそろそろ始めたいと思っていたところに、「チェンジエッジやりましょか」となりました。

先生はもうスケート教室で習ってると思っていたみたいですけどね。「習ってないです」って言って、しっかり教えてもらいました。

身体メンテの影響で身体のバランスが変わってグラグラしている日だったので、この日のチェンジエッジはさんざん。やり方は教えてもらったし、あとは毎日地味に何回かやりながらコツをつかんでいこうと思います。

FO、FIにちゃんと乗れてないとできないから、いつもの地味な「エッジの良いところに乗る」の練習も兼ねて。

来年の1級受験に向けて、まだステップも教えてもらわないといけないし、スピンもジャンプも教えてもらわないといけないし。やることいっぱい。

ロッカー!カウンター!ブラケット!ループ!

スリーターンとモホークをスケート始めたての最初の頃に習って以降、他のターンはぜんぜんやってこなかったのですが、急にレッスンで3つ一気にレクチャーしてくれました。

ロッカー!カウンター!ブラケット!

たぶん先生的にはロッカーとカウンターだけのつもりだったと思うんですが、「次、カウンターいきます」って言われたときに「あれ、ブラケットが先じゃないんですか?」って言ってしまったので、ついでにブラケットもやることになりました。

ちなみに、ブラケットのほうが難しそうです 笑

まずは両足ターンからです。両足で正確にターンできるように練習してから片足、って段取りだと思います。私の先生、段取りがかなり計算されつくされているので、先生の言う通りやっておけばOK。全面的に信頼しているので、完全に鵜呑みでやることに決めてます。

ロッカーもカウンターも、思ったより大丈夫そう。カウンターはいつものターン(スリーターン)の方向と逆なのがすごく新鮮で、面白がってけっこう練習しました 笑

そうそう。先生から「ロッカーとは?」「カウンターとは?」という説明は一切ありませんでした。「あなたなら当然知ってますよね」ってテイで話が進んでるの、ちょっと面白かったです 笑

まあ、なにかにつけて「勉強熱心なスケオタなんで(キリ」って言ってるから。先生の脳裏にこのフレーズが焼き付いてしまっているそうです 笑

次のレッスンで、ループも教えてもらいました。なんかもう、急に前に進んだ感じがします。

冬休みの宿題を出してもらいました

年末の個人レッスンで「冬休みの宿題ください」って言うつもりだったのが、思いがけなくロッカー・カウンター・ブラケット(全部両足だけど)の練習が始まって、これを私の冬休みの宿題にすることにしました。

その後の2回のレッスンも「冬休みの宿題やりましょうか」と毎回見てくれて。

案外出来が悪くないのか、「これだけだと冬休みの宿題、なんか物足りなくないですか?」と言われまして。「物足りないです」と言ったら「じゃあループもやりましょう!」と、バックインループもやることになりました。

レッスン中はぜんぜんできなかったけど、レッスン後の練習でなんとなくうさんくさいのがちょこっとできて(るような気がしてるだけだと思うけども)、なんかすごく嬉しかったです。次の日からぜんぜんできなくてめっちゃ苦戦してますけどね。

冬休みの宿題をたっぷり出してもらったので、これでかなり楽しめそう 笑

エッジの「いいところ」に乗る練習や、ターンのときに腰が回りすぎないようにする練習や、ターンのときのエッジをきれいにする練習など、時間をたっぷりかけて丁寧にやりたい地味な練習もたくさんやりつつ、難しいターンの練習もがんばろうと思います。

ブレードを変えました

ブレードを変えました。といっても、コロネーションエースからコロネーションエース・レボリューションに。

まだまだスキル的に上級ブレードを履ける状態ではないと自分で判断。先生も積極的に上級ブレードを勧める人ではないし、聞けば「次もコロネーションで」って言われると思ってたので。

詳しくは別記事にまとめました。

別記事にも書きましたが、ブレードを変えたらすごく滑りやすくなって、滑ること自体がすごく楽しくなりました。

7月に靴を変えてから靴が慣れなくてうまく滑れない時期があって停滞感があったし、先月から身体のメンテに通うようになってバランスが変わってうまく滑れない状態の日が多くて、やっぱり停滞感を感じていて。

新しいことになかなか挑戦できない日々が続いていましたが、ブレードを変えて滑りやすくなって、新しいことにもたくさん挑戦できるようになりました。前に進んでいる感じがもっと欲しかったので本当に嬉しいです。

本気で片足スピンの練習をはじめました→できるようになりました!

「もうそろそろ片足スピンの練習しましょうよ?」って、先月2週連続で先生に言われた私。

スピンは本当に苦労してます・・・。

両足スピンは相変わらずうまくできないし、左足はなぜかトウに乗ってしまってガリガリいってしまって、とにかく回らないのです。

でももう、なんかこの状態に飽きてきて。両足スピンはうまくいかないけど、もう片足でやってしまえと。プログラムでは片足スピンしかやらないし、片足でスピンできればそれでいいじゃん!と。

というわけで、キャリングから片足スピンでまわる練習をしています。

陸で普通に立ったとき、左の骨盤が右の骨盤より後ろに下がってしまう癖がついている私の身体ですが、週1の身体メンテとトレーナーの先生に教えてもらった筋トレのおかげでだいぶ改善してて。

まだ氷の上ではいままでの癖で左足のトウ近くに体重が乗ってしまうのでガリガリいいますが、とりあえずキャリングから立ち上がって片足スピンっぽいことはできるようになってきました。

それでもまだ軸は取れないし、あんまりうまく回れてない。回転が起こせない。

スピンって練習すれば誰でもできるって言うし、一緒のリンクでキャメルスピン練習中の大人スケーター先輩はスピンができるまで5年かかったって言うし。でもいまはすごい勢いでスピンまわってるし。

同じ先生に習っているちいさな子どもたちも、最初は軸が取れなくてヨレっとしてたのに、いまではくるくるまわってる。あの子たちみたいに何度も何度もやっていけば、きっと身体が「こうすればいいんだな」ってわかってくるはず。

そのうち突然目覚めて「スピン得意です」って言えるくらいになりそうな気がする。だからそれまで毎日とにかく練習しよう。そんな感じで練習を続けました。

クリスマスあたりからリンクが突然空くことが多くなって、スピンエリアに陣取ってしつこく練習しました。先生のアドバイスをひとつずつ思い出しながら。

あるとき、もっと先生のアドバイスを「極端に」やってみようって思ってやってみて、目覚めました。

きました。
やっとこのときが来ました!

キャリングからスピンに安定して入れるようになったし、ちゃんとまわるようになったし、軸もぶれないで作れるようになりました。

まだ左足でエッジのいい場所を踏めてないからガリガリいってしまうけど、これが解決したらかなり良い感じにくるくるできるはずです。やっとスピンらしきものができるようになりました!!!

もうぜんぜん怖くないです。スピンの回転が速ければ速いほうが楽しいです。やっとこのときが来ました。すごくうれしいです!!

身体メンテのすごさを実感中です

先月からトレーナーさんに週1みてもらってます。初回はマッサージや整体で身体をメンテしてもらって、2回目から電気鍼だったり鍼だけだったり&最後にボキボキ系の施術。これがもう、面白いくらいに効果が出ています。

あまりの身体の変化に、次の日氷の上に立つと産まれたての子鹿になるくらい。陸でも片足でグラグラになってしまってまともに立てないくらいにはバランスが変わりました。これが週1。

スケートの先生には「新しい身体にあわせてバランスが取れるように、バランスの記憶を上書き保存していきましょう」って言われてて。毎週毎週、施術の次の日はバランスを取り直す練習からです。

最近は最初の頃よりだいぶ歪みが取れてきたみたいで、それほど大きくバランスを崩すことはなくなってきました。

もともと左足は陸でも片足立ちがグラグラしていたので、弱い筋肉を鍛えて正しく立てるようにする筋トレも教えてもらって、毎朝毎晩地味にやり続けました。そしたら、ちゃんと左足でもしっかり立てるようになってきて、すごい感動。まっすぐ立ったときに左の骨盤が後ろに下がってしまっていたのも、だいぶ治りました。

先生の腕が良いのはもちろんなんですが、先生も驚くくらい、私の身体の反応も良いんだそうです。

そんな感じで、楽しく毎週通い続けています。

いや、ほんとに先生の腕がいいんだと思ってます。良い先生に出会えてほんと幸せです。これから自分の身体がどんなふうに変化していくのかも楽しみです。

いまはとにかく固い腰の治療をしていて、もうちょっと良くなったら次はふくらはぎとすねをやるそうです。どうなっちゃうんだろう。ほんとうに楽しみ。

先生ゴッドハンドすぎて、痛いところにピンポイントで鍼がきて私悶絶なんですが、それはそれで楽しいです 笑

1年7ヶ月経過した私のレベルは?

何ヶ月も停滞感を感じていたんですが、ブレードを変えてから急に楽しさが戻ってきました。ほんとよかった。

身体も安定してきたので、新しいことを練習するのも楽しいです。

できるようになったこと

  • クロスロール(フォア・バック)のブラッシュアップ
  • ツイズル1回転
  • 片足スピン(4.5回転)

練習中

  • 両足スピン(10回転)
  • 片足スピン(5回転)
  • クロス+モホーク
  • ビハインドクロス+モホーク
  • FOスリーターン+クロス
  • FIスリーターン+クロス
  • FOスリーターン+チェンジエッジ+クロス
  • FIスリーターン+チェンジエッジ+ビハインドクロス+モホーク
  • スリージャンプ(ワルツジャンプ)
  • バックスリーターン
  • ダブルスリーターン
  • クロスロール(フォア・バック)ブラッシュアップ
  • ツイズル1回転
  • FO/FIチェンジエッジセミサークル
  • ロッカー(両足フォア)
  • カウンター(両足フォア)
  • ブラケット(両足フォア)
  • ループターン(バックイン)

できること

なんとなくそれなりに形になってきたものを記載。
もちろんですが、ブラッシュアップはまだまだ必要なものばかりです。

  • ひょうたん(フォア、バック)
  • 両足スネーク(フォア、バック)
  • ストローク(フォア、バック)
  • 片足滑走(フォア、バック)
  • 片足スネーク(フォア、バック)
  • クロスロール(フォアフロント、バックビハインド)
  • クロス+チェンジエッジ(フォアビハインドクロス、バックフロントクロス)
  • クロスオーバー(フォア、バック)
  • 両足スリーターン(フォア、バック)
  • スリーターン(FO, FI, BO, BI)
  • ダブルスリーターン(FI→BO、FO→BI)
  • オープンモホーク(FI)
  • ストップ(イの字、ハの字、逆T字)
  • セミサークル(FO, FI, BO, BI)
  • スリージャンプ
  • ツイズル(1回転)

来月の目標

まずは冬休みの宿題をしっかりこなして、できることをどんどん増やして行こうと思います!

いままでなんとなく練習できていなかったバックのスリーターンをもっとこなれた状態にしておきたいなあ。

せっかく最近練習は楽しいしやればやっただけの手応えをつかめる状態なので、調子に乗って練習します。

  • 両足スピン(10回転)
  • 片足スピン(5回転)
  • なにかしら1回転ジャンプ跳びたい!
  • スリーターンのブラッシュアップ
  • モホークのブラッシュアップ
  • ダブルスリーターン
  • バックスリーターン
  • 片足スネーク(フォア・バック)
  • バッククロスロール(トウノイズ撲滅!)
  • ロッカー、カウンター、ブラケットを片足で
  • バックインループターン

成長記録のすべての記事の一覧はこちら