大人のフィギュアスケーターがスピンを習得するまでの全記録(リアルタイム更新)

2019年6月にフィギュアスケートをはじめました、サムサラです。

大人からフィギュアスケートを始める人にとって、憧れのひとつがスピンじゃないでしょうか。

私自身はスピンにそれほど憧れを抱いてはいなかったのですが、それでも、自分がフィギュアスケートを始めてから「スピン」は上級者への登竜門的なナニカに思えてきました。それで「スピンを教わる」ということが、目標というか、マイルストーンのひとつみたいになりました。

この記事では、40代からフィギュアスケートをはじめた大人スケーターがスピンを習得していく過程の全記録を、リアルタイム更新で公開していきます。

記事は随時更新されます。

両足スピン

スピン練習の最初は両足スピンです。

これは、回転軸ってなんぞや的な感覚を養うのと、「目が回らないように訓練する」のふたつの目的がある練習のような気がします。

最初はどうしても目がまわります。でも、練習していくうちに目が回らなくなります。その練習としての両足スピン、そんなふうに先輩スケーターも言ってました。

2020年2月(スケート9ヶ月目)

個人レッスンで両足スピンを教えてもらいました。

まずは、両腕を広げ、両足でその場で足踏みしながらくるくるとまわります。その勢いのまま足を止めて、その場でくるくるーと回転・・・するはずなんですが、そのレッスンの時間は一度もまわりませんでした。

「スピンエリアで練習していいですよ」って先生から許可が出たので、リンクに行くたびに何回かくるくるする練習していこうと思います。

そして重要なのがこれ。
目がまわらないようにするという壁を乗り越えなければ・・。家でも両足で足踏みしながらくるくるして早く慣れたい。

2020年3月(スケート10ヶ月目)

1週目(スピン練習2週目)

スピン練習3回目。まだ3回目。
レッスンから10日間何してたの?なんで練習しなかったの?ってのは、体験談記事にかきました。

この日、初めて両足スピンがまわりました!

やっと!
やっとスピンの第一歩を歩みだすことができた気分です!

3週目(スピン練習4週目)

両足スピンで3回転できました!

このとき、左足と右足の足の裏の感覚がものすごくクリアに感じられて。左足は後ろ、右足は前の方に荷重するんだけど、いままでなんとなく荷重の位置がつかめなかったのが、『あ、良いとこ乗れてる!』って感じられました。で、両足でくるくるくるーと滑る感覚とともに、3回転まわれました。

まだまだ3回転だけど、1回転から増やすのってなかなか壁がある気がしてて。1回転は軸がなくても勢いで回れるけど、それ以上まわるのは軸がちゃんとないとダメなんじゃないかなって。

上手くまわれるときにはこの軸がピンと1本通ってる感覚が感じられて、ほんとうに気持ちよくまわりました。怖いけど 笑

こうやってまわれる確率は毎回上がってきていて、スピンってほんとうに練習すればするほど上手くなるものなんだなって思いました。とりあえず、週末の個人レッスンまでに5回転以上できるようにはしておきたい。

ちなみに、まだ目はまわります。まだそれほど練習してないし当たり前ですけど。

でも、綺麗にまわれたときは頭が少しくらくらする程度で済みます。上手くまわれなくてヨレヨレしちゃったときは、頭がぐわんぐわんします。目が回るというより、私の場合はいつも頭がクラクラする感じだなあ。

2020年4月(スケート11ヶ月目)

スピンの練習を始めて1ヶ月。

まだまだ「まわれてる!」って感じがしないまま、コロナウイルスの影響でリンクが休業。私のスピン練習も5月末までお休みになりました。

2020年6月(スケート1年1ヶ月目・スピン練習2ヶ月目)

スピンの練習、2ヶ月目に突入。

リンク休業明け、約2ヶ月ぶりに氷の上に立った私は、まさに生まれたての子鹿でした・・。

1週目・2週目

リンク休業前に3回転できていたはずが、まったくまわらなくなってました。両足でその場で歩いてくるくるする時点で右足ばかりに体重がかかっていて、左足にうまく体重が乗れてないかんじ。

当然、そのまま回ろうとしても右足ばかりに体重が乗ってしまうので軸が右にブレて、すぐにヨレっとなってしまうわけです。

1週目2週目の個人レッスンで先生に見てもらったら、体重が全部右足に乗っていて右軸になっているとのこと。右でまわるスピンもあるけど、まずは両足に均等に体重を乗せて回れるようにしましょうね、と。

もう意地になって練習しました・・。それでもまわらない・・。

3週目・4週目

大人スケーターの先輩に「回り始めるときに脚をぐっと上に伸ばしてみたら?」と言われて、そのとおりやってみました。そしたら、まわったんです!!

2周くらいまわると軸がブレるのが感じられて怖くなってスピンを止めてしまうのと、左足の荷重の位置が前すぎてトウがひっかかっているのが課題。

両足でまわるとき、左足は少し後ろ、右足は少し前で揃えるんだけど、これがもうちょっと前後に開いていたほうが良いのかもしれません。

前に3回転できたときに感じられた足の裏の感覚もいまは感じられていないので、もっと足の裏で氷を押すような意識も必要な気がします。

個人レッスンのメモを見返していたら、リンク休業前の最後のレッスンのときに「体幹をもっと使うように」とアドバイスされてました。おへその下にぐっと力を入れるようにと。これ、意識できてませんでした。

なんにせよやってみるしかないので、7月は試行錯誤しつつ、ひたすら両足スピンの練習をします。

2020年7月(スケート1年2ヶ月目・スピン練習3ヶ月目)

1週目・2週目

バッジテスト初級の受験が急に決まったので、受験1週間前はまったく練習しませんでした。ケガの予防のために。

月初はスピン練習10回を毎日のノルマにしてました。同門の先輩とくるくるしていたら、毎回3回転は安定して回れるように。目はまだまわります。でも、もう気持ち悪くはならないです。

3回転以上の回転をしようにも軸がぶれてしまうので、軸を安定させるのが目下の課題。

3週目・4週目

バッジテストが終わった当日、個人レッスンで先生から毎日のスピン練習のノルマが出ました。

両足スピンで10回転(トラベリングなし)を10回

片足スピンで5回転を10回

いきなり爆上げです。

「まだ3回転しかできないんですけど」
「うん、10回転で(笑顔)」
答えになってないw

「片足スピン、教わってないです」
「いまから教えますよ?(笑顔)」

というわけで、片足スピンです。「両足で回り始めて、安定したら片足になってね」って説明受けて、やってみたらいきなり右足で回ろうとしてました、私。左足だっての。

2020年8月(スケート1年3ヶ月目・スピン練習4ヶ月目)

バッジテスト後に靴を買い替えたら、なかなか思うように滑れなくなりました。

それでもなんとか滑れるときにはスピン練習をしてみたんですが、これまた思うように行かず。1回転もできないくらいに退化。

3回転まわるまで持ち直したものの、なぜか右足に体重が乗って右軸で回ってしまう病が復活してしまったので、左足に体重を乗せることを意識。そうすると今度は左足のトウが引っかかってガリガリいってしまう。

というのを解決すべく、鋭意練習中です。

回り始めたときの怖さはまだ乗り越えられてません。でもこれも数稽古だと思うので、とにかく練習するしかないなと開き直ってます。

スピンの練習を始めた頃は、少し練習するとHPがゴリゴリ削られて、10回も練習するとライフがゼロになるような感じでした。なので、その日の練習の最後にしかスピン練習できなくて。

それが、HPは削られるものの、ライフがゼロにはならなくなったので、練習の途中で何度もスピンエリアで練習できるようにはなりました。スピンのあとのクラクラ感も、すぐに持ち直すようになりました。

少しずつ身体は慣れていってるんだなあと実感。

スピンは練習しただけ上手になれるってみんな言うし、キャメルやってる大人先輩もフライングシットやってる大人先輩もいるんだし、私も続けていればやれるようになるはず!

2020年9月(スケート1年4ヶ月目・スピン練習5ヶ月目)

1週目・2週目

「両足スピンに行き詰まってます」と先生に相談して、スピンを見てもらいました。

上半身の状態を直して、軸の位置を教えてもらって、その軸を動かさないようにまわるようにしてみたら、するするとまわれました。左足のトウがガリガリと引っかかってしまうのも、体重を乗せる位置を教えてもらって解決。

いままでとにかく身体が振り回される感じで怖かったのが、軸を意識することで「自分でコントロールできるんだ」ってのがわかり、怖さがだいぶ和らぎました。自分でコントロールできないのが怖かったんだな、私。

行き詰まっていたのが一気に開けてきた感じがします。これで練習がんばれそう。早くスピンの楽しさが知りたい!

4週目

両足でその場で歩いてくるくるするのがどうしても苦手。上手に歩けないし、頭がグラグラして軸がブレてしまうのです。

個人レッスンのとき「軸が安定するようになったらキャリングからスピンに入る練習もしてみてください」と言われたので、さっそくキャリングからスピンに入る練習開始。

歩いてくるくるその場で回ること自体が苦手すぎて軸がブレるなら、キャリングのほうが練習しやすいんじゃないかなって思って。

この狙いは合ってて、すんなりとまっすぐ軸を立てた状態でスピンの姿勢に入れることがわかりました。

最終的には左足片足でスピンに入れればいいんだから、そこまでの練習プロセスは自分にあっているものでいいかなって。しばらくはキャリングからスピンに入る練習をします。

2020年10月(スケート1年5ヶ月目・スピン練習6ヶ月目)

試合を控えた選手たちがスピンエリアにたくさんいたので、本当に空いているときを狙ってスピンの練習。おかげさまで、キャリングからスピンに入る練習を始めてから順調。やっとスピンの楽しさがわかってきた気がします。

両足スピンは相変わらず苦手。なので、最初に数回やったらすぐに片足スピンの練習に注力。両足スピンはそのうちできると思ってます。

2020年12月(スケート1年7ヶ月目・スピン練習8ヶ月目)

両足スピンは相変わらず苦手です 笑

で、もう片足スピンだけにフォーカスして練習しています。ときどき思い出したように両足でやって見る程度。

片足スピンの練習で回転エネルギーをどうやって起こすのかがつかめたので、両足スピンも少しだけましになりました。

2021年1月(スケート1年8ヶ月目・スピン練習9ヶ月目)

片足スピンの練習に注力したので、ほんとうにたまにやってみる程度。

それでも、レッスンのときに両足でやってみたら少しだけマシになってました。軸がブレブレになることはなくなってきた気がします。

2021年2月(スケート1年9ヶ月目・スピン練習10ヶ月目)

片足スピンの練習しているとき、どうやらすごい勢いでトラベリングしているぞということに気づき、両足スピンからまたやり直すことにしました。軸が身体の真ん中に通るようにしないと解決しない気がして。

ピボットから両足スピンに入る練習をしているのだけど、どうしても軸が真ん中を通らない。苦戦中。

2021年3月(スケート1年10ヶ月目・スピン練習11ヶ月目)

ピボットからの練習を継続中。怖くてついついきゅーっとエネルギーが内向きになってしまうのを、ひたすら外側に向ける練習に注力。お腹をしっかりしめてスクエアを作って、腕を思いっきり外にひっぱってからやるとうまくいくことが増えてきました。先生からも「うまくなってる!」と。

スピン強化月間と決めて、とにかくやれるだけ練習。

2021年4月(スケート1年11ヶ月目・スピン練習12ヶ月目)

先月はピボットからの練習で感じられた遠心力が感じられなくなりました。腕を締めても回転スピードが上がらなくなってしまった!

今度は軸が左肩あたりにできるようになってしまって、すごい勢いでトラベリングするように。

キャリングエントリから立ち上がるところをレッスンでみっちり修正してもらって、軸真ん中で回ることができるのは確認できた、けど再現できず。またもや苦戦中。

2021年9月(スケート2年4ヶ月目・スピン練習1年5ヶ月目)

トラベリングが深刻なので、また両足スピンを練習中。遠心力になかなか出会えないときにも両足スピンからやり直すことにしています。

だいたい、肩がきゅーっと内側に入ってしまうのが原因。私の悪いくせ。

これを治すのに、両足スピンがちょうどいいのです。相変わらずまだうまく回れないんだけど。

2022年1月(スケート2年8ヶ月目・スピン練習1年9ヶ月目)

シットスピンの練習のために両足スピンが必要になりました。

というわけで練習を再開。そもそも軸が身体の真ん中に来ないので、軸を真ん中に作る練習も兼ねて。

2022年2月(スケート2年10ヶ月目・スピン練習1年11ヶ月目)

両足スピンは相変わらず脚の間(身体の真ん中)に軸は来ないですw
でも、めげずに練習。これはこれで、毎日続けていこうと思います。

片足スピン(左足):スタンドスピン

2020年7月(スケート1年2ヶ月目・スピン練習3ヶ月目)

バッジテスト初級の受験が終わって「1級の練習しないで、しばらくはスピンとジャンプをやりましょう」ってことで。片足スピンの練習も始まりました。先生から出されたノルマは「左足で5回転」

それって1級。

2020年8月(スケート1年3ヶ月目・スピン練習4ヶ月目)

両足スピンが安定しないので、片足スピンの練習はほとんどしていません。

「両足スピンが安定したら片足になる」と教えられているのを忠実に守っているからなんですが、たまに出来心でいきなり片足でやってみたい衝動に駆られます 笑

ので、たまに遊びでやってみる程度。

もっと遊んでも良いのかなって気はしています。

2020年9月(スケート1年4ヶ月目・スピン練習5ヶ月目)

両足スピンが安定しないから、と片足スピンの練習はほとんどしていなかった私。

個人レッスンで「じゃあ片足いってみましょか」と先生から促されてやってみたら、とりあえずそれなりの2回転。「おー」と先生は褒めてくれたけど、正直2回転って気合いで回れると思ってるので、ほんとに「まわれてる」って言えるのは3回転以上って思っている私。

両足スピンはまだ全然だけど、片足スピンも練習始めようって思いました。違うアプローチしたら突破口が開けるかもしれないし。

9月の最後のレッスンでキャリングからスピンに入る方法も教えてもらったので、キャリングからの片足スピンの練習を始めてみます。

2020年10月(スケート1年5ヶ月目・スピン練習6ヶ月目)

試合を控えた選手たちでスピンエリアは混雑。なので、10月入ってからはなかなか練習できず。それでも、空いているときを狙ってスピン練習してみました。

キャリングからスピンに入る練習を始めたのと同時に、片足スピンの練習も本腰入れました。

最初は2回転がせいぜい。ひどいと1回転もできずにナナメって終了したり。ですけど、キャリングのときの体重の位置や上半身の状態に意識を向けて練習を続けていくうちに、安定して3回転できるようになりました。

気合いで軸をキープすれば4回転もできて、やっと「スピンがまわった!」という気持ちになってきました。嬉しいです。

左足のエッジの「良い場所」で回れている実感がまだないので、そこは要練習。

エッジの「良い場所」にしっかりのれて、もうすこしスピードを出してスピンに入れれば、5回転以上も問題なくくるくるできそうです。やっとスピンの練習が楽しくなってきた。嬉しい!

2020年11月(スケート1年6ヶ月目・スピン練習7ヶ月目)

身体の歪みを改善するためにトレーナーさんに診てもらうようになって、身体のバランスが大きく変わりました。普通に滑るだけでもバランスを崩すので、怖くてスピンの練習は2週間くらい避けてました。

個人レッスンのときに両足でぐるぐる歩いて両足スピンをするところをまず見てもらって。「軸安定してるし、前よりぜんぜん良くなってます!」という先生の言葉を信じて、スピン練習再開しました。

また目がまわるようになってしまったので両足スピンで様子見しようと思っていたら「そろそろ片足スピンやりませんか?」って2週連続で先生に言われたので、そろそろ本腰入れないとなって気になりました。遅い 笑

2020年12月(スケート1年7ヶ月目・スピン練習8ヶ月目)★両足エントリーでできるようになったかも

トレーナーさんのおかげで身体のバランスが整ってきたからなのか、スピン練習もやっと普通にできるようになってきました。

それでもキャリングから立ち上がってスピンに入るのは一か八か感がすごくて、3週間くらい試行錯誤してた気がします。うまく立ち上げれなくてお尻から落ちたり、トウをひっかけて前向きに思いっきりすっ転んだりもしました。

個人レッスンで先生に言われたことを全部思い出しながら「軸、骨盤、腕、腹筋、体重の位置・・・etc」って唱えながら練習する毎日。

そうこうしているうちに、ふと目覚めました。「これだ!」ってのが見つかりました。

スピンに安定して入れるようになったし、軸がぶれぶれになることも減ったし、スピンのスピードも怖くなくなってきたし、遠心力みたいなものも感じられるようになりました。

『広げると回転スピードがゆっくりになって、締めると回転スピードが速くなる』それをやっと自分で経験できるようになりました!

やっと片足スピンらしきものができるようになりました!!

うれしい!うれしいです!
この調子でがんばります!

※まだキャリングでの両足エントリーです

2021年1月(スケート1年8ヶ月目・スピン練習9ヶ月目)

相変わらず4回転くらいしかできないしトウがガリガリいってしまうくらい変なところに乗っちゃってるんですが、キャリングエントリーからスピンに入るときの怖さがなくなりました。

スピン自体の怖さももうなくなってきたので、練習することに対する心理的なハードルがかなり下がりました。

まだまだ遠心力をうまく使えていないですが、練習の数をこなせばうまくなっていくっていう気がすごくしています。それだけでもだいぶ進歩。

2021年2月(スケート1年9ヶ月目・スピン練習10ヶ月目)

またもや後退。キャリングからうまくスピンに入れなくなり、ピボットから片足スピンをやってみるものの、軸が取れなくて失敗したり、回ってもすごい勢いでトラベリングしていたり。

レッスンで両足スピンで身体の真ん中に軸を通す練習をしたほうがいいという話があったので、片足スピンは少しお休みして両足スピンに注力することに。

2021年3月(スケート1年10ヶ月目・スピン練習11ヶ月目)

両足スピンの練習と、とにかく腕をしっかり外に伸ばした状態でまわって軸を取れるようにする練習をひたすらやってみたら、少しずつ良くなってきた実感があります。先生も良くなったって言ってくれたので、しばらくはこの練習を続けることに。

両腕を伸ばした状態で軸をとって、そのあとに腕を締めながら片足を上げてスピンに入る練習を開始。

2021年4月(スケート1年11ヶ月目・スピン練習12ヶ月目)

両足スピンが行方不明になってしまったので、片足スピンもけっこう行方不明な感じに 笑

とにかく軸が真ん中に来ない。ぜんぶ左。すごい左。トラベリングしまくります。

それでもキャリングエントリやピボットから片足の練習はしてます。たまに気持ちよく回れるんですが、体重が前すぎてトウが引っかかりまくるので修正中。またもや苦戦中。

軸探しのためにスピナーの練習もはじめました。ぜんぜんだめです、難しいです。

2021年5月(スケート1年12ヶ月目・スピン練習1年1ヶ月目)

キャリングから立ち上がるとき、上に伸びる意識でいたんだけど、足を下に押す(氷を押す)というイメージでやってくださいと。で、やってみたら普通に回れることが発覚。

あと、立ち上がるときに「まわろう」「まわそう」という気持ちが強すぎて、余計なことをしちゃってました。

ので、キャリングでどんどん円の渦を小さくしていって、最後に円の中心で立ち上がる、という練習を始めてみました。「余計なことをしない」がキーワード。

2021年6月(スケート2年1ヶ月目・スピン練習1年2ヶ月目)

エントリーから立ち上がるとき、氷を押したあとにふわっと力が抜けちゃってるとのこと。あと、斜めに立ち上がってるらしい。

エントリーは円の渦に入っていきながら余計なことをしないで自然に氷を押して立ち上がる、立ち上がったあとも氷を押し続ける、腕は外に大きく広げる、肩は氷と水平、上から吊られている姿勢で、体幹がっちり使って。

を意識して練習していたら、初めてトラベリングなし・遠心力ありで気持ちよくスピン5回転できました!初めてスピンらしいスピンができた!!(まだ両足エントリーですが)

ほんとうにできなすぎて「一生できないんじゃ・・」「いつになったらできるんだろう」って気になっていたくらい絶望感でいっぱいだったのが、だいぶ気持ち的に救われました。

できるってことはわかった。あとは練習を積み重ねるだけ。

2021年7月(スケート2年2ヶ月目・スピン練習1年3ヶ月目)

レッスンで左FOの片足エントリーをみっちりしごかれたので、自分でも片足エントリーでみっちり練習。

左FOがそもそも苦手で、怖さとの戦い。でも、なんとなく慣れてきて、そのうち片足エントリーのほうが遠心力を感じながら回れる確率が高くなってきました。

エントリーのときに前のめりになってしまうのが課題。あと、すごい勢いでトラベリングします。まだまだちゃんとスピンに入れる確率も低い。

でも、片足エントリーからのスピンも少しずつ打率がよくなってきて、うまくいくときの感覚もなんとなくわかってきて、練習自体がすごく楽しくなりました。

2021年9月(スケート2年4ヶ月目・スピン練習1年5ヶ月目)

できたりできなかったりを行ったり来たり。たまに軸がちゃんとしてる感じがしてトラベリングなしでまわれることもあるんだけど、ほんとうに確率が低い。

左FOが相変わらず苦手で、苦手意識から前のめりになってしまうのでうまくスピンに入れません。

なかなか5回転できないなー。

2021年10月(スケート2年5ヶ月目・スピン練習1年6ヶ月目)★片足エントリーで5回転できました!

まだ片足エントリーは不安定だけど、インスリーから入る練習をしてみたら1回目にいきなり気持ちよく回れまして。なぜうまく行ったのか考えてみたら、姿勢だなと。

そこからは姿勢を意識して練習。いい姿勢でエントリーするにはFOに良い感じに乗っていられる必要。フォアアウトの特訓開始です。クロスロールとかスイングロールなんですけど。

月末に、初めて片足エントリーで入ってスピン締めてから5回転ができました!

本当に長かった。ここまで本当に長かった!

2021年11月(スケート2年6ヶ月目・スピン練習1年7ヶ月目)

5回転できたのはいいけど、打率がとにかく悪い。FOから立ち上がるときにうまくスピンに入れないことが多すぎて、なかなかうまく回れない。

レッスンで何度も「力を抜いて」と言われていて、やけくそで腹筋以外の上半身ダルダルでやってみたら軽やかにスピンに入れるではないですか!

「肩や腕に力が入りすぎているぞ」と、やっと自覚できました。

ここからは姿勢だけじゃなくて、力の使い方も意識。とにかく肩に力が入りやすい人なので、意識してゆるめてからスピン練習するように変えました。

2021年12月(スケート2年7ヶ月目・スピン練習1年8ヶ月目)

初めて先生の前で5回転できました!レッスンのときにやっと先生に5回転を見てもらえました!

普段もそれほど打率は良くなくて、締めてから4回転はできるけど5回転以上はなかなかできない私。

それでもやっと少しずつ「できるようになってきたな」という感じがしてきました。うれしい。

まだまだエントリーのFOが不安定だし、FOで滑っている最中からフリーレッグが前に出てきてしまう(右腰・右肩が前に回ってきてしまう)ので、要修正です。

2022年1月(スケート2年8ヶ月目・スピン練習1年9ヶ月目)

トラベリングと格闘中。FOがうまくないのと、立ち上がる前に右腰が前にまわってきてしまってフリーレッグが前に勝手に出てきてしまうのと、左肩を左に開いて回そうとしてしまうのが原因。

どれも手強いです。一番手強いのはFO。もうこれはスケーティングの練習もがんばるしかない。

左肩が開いてしまうのは、意識して止めるようにしたらだいぶ良くなってきました。月末には打率もすごく上がったし、5回転以上できる確率も上がってきました。

2022年2月(スケート2年9ヶ月目・スピン練習1年10ヶ月目)

少しずつ、腕を締めてから5回転以上できることが増えてきました。まだぜんぜんスピンに入れないようなこともたくさん起こるんですが、うまく行けばちゃんときれいに5回転以上回れてチェックまでできる。

打率は相変わらず低いです。その日の調子によってだいぶ打率も変わります。ぜんぜんできない日もあります。安定して毎回ちゃんと5回転できるようにしていきたい。

2022年3月(スケート2年10ヶ月目・スピン練習1年11ヶ月目)

「エッジのいいところに乗る」ための練習用で買ったゴールドシール。先生から「これでスピンもやってみてください」と言われて、こわごわとやってみました。

最初はぜんぜん怖かったんだけど、そのうちコロネーションよりも楽しくスピンできることに気が付きまして。コロネーション中心の練習ではあるんだけど、ゴールドシールでの練習割合も増やしました。シールでスピンしているときの良いイメージとか良い感覚を覚えておいたらコロネーションでもできるんじゃないかなって。

トラベリング対策で、キャリングエントリーからの練習、濃い目にやってます。これでFOから立ち上がる感覚を覚えようという作戦。キャリングエントリーでトラベリングしないように立ち上がれないと、たぶん片足エントリーもできない。

2022年4月(スケート2年11ヶ月目・スピン練習1年12ヶ月目)

メインのブレードをコロネーションからMKプロフェッショナルに変更。スピンロッカーがゴールドシールと同じです。ゴールドシールならスピンができるってことが先月わかったので、ゴールドシールと同じスピンロッカーのカーブ半径ならうまくいくのかな?って。それでブレード変えました。

コロネーションのときよりもうまくいく回数が増えました。変えて正解だった。。

2022年6月(スケート3年1ヶ月目・スピン練習2年2ヶ月目)

骨盤矯正を始めたら、スピンが行方不明になりました 涙

身体のバランスが変わってしまって、FOでまともに滑れてない状態。当然ながらスピンに入れません。

身体がなれるまでは根気よくやるしかないのかなーと、両足エントリーに戻って練習し直しです。

2022年10月(スケート3年5ヶ月目・スピン練習2年7ヶ月目)

やっと身体のバランスが整ってきたんですが、相変わらず両足エントリーでもあんまりうまく入れない状態。片足エントリーだとまともに回らない状態が6月からずっと続いていました。

身体の使い方を勉強するためにたくさんの本を読んでうまく力を抜けるようになったおかげで、少しずつスピンが回るようになってきました。レッスンで姿勢をもう一回直してもらったのも良かったと思います。

気分転換のために始めた逆回転の練習も良いきっかけになって、やっと「スピンできるかも」と思えてきました。

2022年11月(スケート3年6ヶ月目・スピン練習2年8ヶ月目)

レッスンで直してもらおうと思っても、先生の前だけはうまくいくという謎現象が勃発 笑

あまりにも先生の前だけでうまくいくので、もうこれでテスト受ければうまくいくんじゃないかって気がしてきた。

2022年12月(スケート3年7ヶ月目・スピン練習2年9ヶ月目)

やっと!やっと1級テストでスピン合格しました!

しかも、私史上最高のスピンでした。先生にも褒められて、ほんとうに嬉しいです。

ほんとうに長かった・・・。もう一生できないんじゃないかと思った。。

トラベリングは相変わらずですが、とりあえずひとつの大きなハードルは超えたなあという感じがします。

片足スピン(右足):バックスピン・バックスクラッチスピン

2021年1月(スケート1年8ヶ月目・スピン練習9ヶ月目)

まだ左足のスピンもそれほど出来がいい状態ではないんですが、レッスンで先生から右足スピンも練習するようにと。

キャリングエントリから両足スピン、その後右足バックアウトで片足スピン、という練習。

両足スピンはフォアインで滑っているのを、片足になるときにはバックアウトにチェンジエッジしなくちゃいけなくて、そのときの体重移動がなかなか怖いです。

最初は怖いと思うから少しずつ慣れていってくださいね、とのこと。

2022年1月(スケート2年8ヶ月目・スピン練習1年9ヶ月目)

バックスピン、ぜんぜん練習していませんでした。

友人がどんどんできるようになってきたのを見て、私も一念発起、1月1日からバックスピンの練習をはじめました。

怖いです。とにかく怖い。

怖すぎて練習したくない気持ちでいっぱいなので、とりあえず毎日10回を自分のノルマにします。(すぐサボるけど)

先生からもそろそろバックスピンを練習するようにと。レッスンで練習方法を確認したし、本腰入れて練習します。

2022年2月(スケート2年9ヶ月目・スピン練習1年10ヶ月目)

レッスンのときに、バックスピンの練習方法をいくつか教えてもらいました。コツも。

なぜか、左足のアップライトスピンよりもとっつきにくくないというか、できそう感がしているのが不思議。怖いしまだこわごわしかできないけど、なんかできそう感。まだそろりそろりと2回転できるときもあるかなー?程度です。

2022年3月(スケート2年10ヶ月目・スピン練習1年11ヶ月目)

アップライトスピンの練習にがっつり時間を割いているのでバックスピンの練習はそんなにたくさんやっているわけではないんですが、なんか怖くなくなってました。

ゴールドシールだと「ここでまわってね」みたいなポイントがわかりやすいので、バックスピンはもっぱらゴールドシールで練習しています。たまに安定して、ものすごいゆっくりだけど3回転くらいします。コロネーションだとまわるポイントがわからない。

インスリーで入って、身体は開いた状態でキープ。これでちゃんと軸が取れるようになって、それなりのスピードでくるくる回れるようになってから締める練習を始めます。

2022年5月(スケート2年12ヶ月目・スピン練習2年1ヶ月目)

まだ左足のスピンもままならないですが、バックスピンのためのピボットの練習と、そこから片足でまわる練習はしていました。

先月メインのブレードをコロネーションからMKプロフェッショナルに変えて、バックスピンも少しだけ練習しやすくなりました。

で、月末、右足フォアインから入って「オ」の姿勢でくるくるできたではありませんか!調子にのって締めてみたら、そこからも数回くるくると。すごくゆっくりだけど。

その日は何回かうまくいって、調子にのって締めまくったらエッジが抜けて思いっきりコケました(笑)なんにせよ、少しできてうれしい。

2022年10月(スケート3年5ヶ月目・スピン練習2年7ヶ月目)

毎回ではないですが、思い出したときに数回やってみる、という感じでゆるく練習を続けてました。

7月にブレードをMKプロフェッショナルからPhoenix Goldに変えて、5月につかめた「ここがまわるところです!」というところがまたわからなくなってしまって。ぼちぼちとスイートスポットを探しているところです。

スタンドスピンと同じで、入るときのFIのフリーレッグがすごく大切だなと感じていて。私はフリーレッグをひきずらないで浮かせる派なんですが、しっかり上げておいたほうがスピンに入るときに遠心力がかかりやすいなと思いました。

で、ついにスクラッチ姿勢で少しまわれました!締めるのがどうしても怖くてずっとフリーレッグをクロスできなかったんだけど、勇気を出して締めたらまわりました!

次は5回転が目標。2級はバックスクラッチで受けたい。

シットスピン(左足)

2022年1月(スケート2年8ヶ月目・スピン練習1年9ヶ月目)

両足スピンで少しずつ下げてシット姿勢を取る練習をするようにと。両足スピンできませんけど。

というわけで、両足スピンをまた練習しつつ、シット姿勢にしていく練習始めました。それとは別に、片足スピンでいきなりシット姿勢まで下げていく練習も。

軸わからないです。ふりまわされまくり。

2022年2月(スケート2年9ヶ月目・スピン練習1年10ヶ月目)

一気に下げるストロングスタイルでの練習とは別に中途半端なシット姿勢での練習もしてみたら、軸が安定してずっと回り続けられることがありました。ああ、私はトラベリングする人だから、軸がそもそも取れてなくてシットできないのね、と納得。

この練習と一気に下げる練習と、両方やろうと思います。

2023年1月(スケート3年8ヶ月目・スピン練習2年9ヶ月目)

練習再開しました!とりあえず5回転できるってことだけはわかりました。

エントリーのFOで右腰が回ってきてしまうので、どうしてもトラベリングしてしまうし、そもそも軸をうまく作れない。フリーレッグをぎりぎりまで後ろに残す練習をしないと。

2023年4月(スケート3年11ヶ月目・スピン練習2年12ヶ月目)

3回連続で5回転+ワインドアップ+チェックまでできました!3回連続でできたら「できた」って言っていいと思うので、できるって言っちゃいます。

打率はまだまだ。右肩・右腰を止めていられなくてトラベリングしてしまって回転の軸が作れないこともまだまだ多いというか、ほとんどがそういう感じ。エントリーの前の姿勢も気をつけないといけないんだなと思ってます。

逆回転(右足右回転):スタンドスピン

2022年9月(スケート3年4ヶ月目・スピン練習2年6ヶ月目)

あまりにもスタンドスピンがうまくいかなくて気持ちがくさくさしてきたので、気分転換に逆回転を練習しはじめました。

まずは両足エントリー(キャリングエントリー)から。両足スピンのほうが怖いので、片足スピンで。

軸が最初ぜんぜん取れなかったんですが、丁寧にゆっくりやれば3回転くらいはすぐにできるようになりました。

スタンドスピンの習得に苦労しまくっているので、このスピード感で3回転できたのはかなり達成感がありました。

2022年10月(スケート3年5ヶ月目・スピン練習2年7ヶ月目)

相変わらず両足エントリーでもなれてないし違和感しかないのだけど、片足エントリーにも挑戦。

左足のときと同じように、はじめはすごく怖い。ついつい前傾になりがちなので勇気を出して背中を立ててやってみたら、スピンに入れました。4回転くらいしてチェック。

あれ、できたぞ?すごくブサイクなエントリだし、すごいゆっくりだけど。

というわけで、そこそこ満足感があったので、たまに練習しようと思います。

まずは左足のスタンドスピン優先で。でもいつか、逆回転のシットスピンも習得して足変え逆回転やりたいです。


まだまだ続きます。
進展あり次第、リアルタイムで更新予定!